デイリービートのアップデートが続いていたNBALIVE。
11/15の20:00に久しぶりに新たなキャンペーンが開幕しました。
キャンペーン「ハーベスト」は内容も濃く、獲得できるキャラも一気にインフレを感じさせる強力なものばかりです。
キャンペーンやセット、ストアの状況を見ていきましょう。
キャンペーン
ハーベストのキャンペーンはまずステファンカリー獲得を目指すトーナメントと、ディケンベムトンボ、ジェイソンテイタムの獲得を目指すハーベストドライブ2つのイベントで構成されています。
トーナメント
トーナメントは4つのイベントが用意されていて、上段は全て初回ボーナスを獲得出来、下段は周回用です。
スタミナ消費は全て50となっているため周回も容易ではありませんが下段は全て24時間でリセットされ初回時はクリア必須となります。
上段を全てクリアーすると下段がアンロックされる仕組みです。
下段のイベントは獲得できるトークンの枚数に違いがあり、一番最後にアンロックされたブルックリンブリッツが2~6枚と最も多いのでそこで周回するのが妥当でしょう。
ハーベストドライブ
ハーベストドライブのイベントは3種類でこちらもスタミナ消費50となっています。
初回ボーナスは6時間ごとにリセットされるためこちらもクリアー必須です。
日本時間で言うと、
- 20:00~2:00
- 2:00~8:00
- 8:00~14:00
- 14:00~20:00
となっているため、2:00~8:00もなんとか3つともクリアーしたいところです。
スタミナ回復が追加
イベントのスタミナ消費が激しかったのを懸念したのか8時間ごとにスタミナ100を獲得できるハーベストスタミナが追加されました。
レガシーもアップデート
シーズン2の選手を使用するレガシーもアップデートされ、6ステージ追加されました。
スタミナ30消費でフードトークン1個と恩恵は大きくないですが、周回時よりはややお得です。
セット
セットもトーナメントマスターとハーベストマスターでは獲得方法が異なります。
トーナメント
トーナメントで獲得できる選手はステファンカリーのみです。
カリーを元の75から89まで育成する仕組みで、80・83・85・87・89と段階があります。
使用するのはトーナメントイベントで獲得できるトーナメントトークンのみで必要枚数は以下の通りです。
OVR80 | 50 |
OVR83 | 100 |
OVR85 | 150 |
OVR87 | 250 |
OVR89 | 400 |
OVR89のカリーはスリーポイント88となっているので、トーナメント1本に絞って周回するのもありでしょう。
OVR89のカリーはオークション可ですが、それまでの段階の選手はオークションに出品することは出来ません。

ハーベスト
こちらのセットはやや複雑です。
基本的にはフードアイテムをひたすら集めハーベスト祝宴トークンを獲得する流れです。
それらを使ってOVR83・86のハーベストヒーローを獲得し、同時に獲得できるハーベストドライブマスタートークンなどを使ってフードドライブマスターのムトンボとテイタムの獲得を目指します。
OVR83・86全てのハーベストヒーロー計8体を獲得しなくてはムトンボとテイタム両方をゲットすることは出来ません。


ハーベストヒーローのOVR86の選手は今回副産物ですがラインナップのOVR上げには重宝します。
無課金プレイヤーにはスタメンも十分あり得るでしょう。
ただOVRの割にポーター以外パラメーターは低めです。




ハーベストマスター
こちらが今回のイベントで最終的に目指すハーベストマスター選手です。
ファンの多いティムダンカンをもってくるところはさすが運営様ですが、これまでに挙げたOVR89のカリー、ムトンボ、テイタム3体を獲得しなくてはゲット不可と無課金では無理ゲーな仕様となっています。

ストア
初回時のストアは意外にも大人しめでした。
ハロウィンのように現金しかゲットできないような仕組みはなく、10,000キャッシュで直接選手が獲得できるパックもありません。
コインと名声ポイントを使用するパックは1日1回限定の仕様で、名声ポイントがトーナメントトークン、コインが食事系トークンとなっています。
名声ポイントは40,000消費、コインは30,000消費となっているので2週間毎日購入しても名声560,000、コイン420,000の消費で事足ります。
ブラックフライデー
イベントクリアー時やセット時にブラックフライデートークンを獲得することが出来ます。
現状は使用する場面がありませんが、11/23にブラックフライデートークンを使用したセットが解禁されます。
こちらはセット解禁後更新します。
11/23の14:00にブラックフライデーのキャンペーン、ストア、セットが解禁されました。
内容が濃い目だったため別ページでまとまています。

ユーザーの声

ハーベストかグレードアップかフラッシュバックかショーダウンかどれやればいいの?!

まあ無課金じゃ無理だし初回やりながらのデイリービートかな?!

インフレきたな~86が副産物か~

スタミナ20だったらティップオフ並みの神イベだったのに
無課金の最適周回は?!
キャンペーンに全つっぱは基本なのですが、ハーベストではスタミナ消費が全て50と無課金プレイヤーにはかなりきつい仕様となっています。
アップグレードでスタミナ総数は増えましたが、キャッシュによるスタミナ回復は300にサイレントで変更されており獲得できる10日分程の消費量となります。
ショーダウンをプレーしているしていないでも大きくスタミナ使用比率は異なってきますが、とにかく初回ボーナスを全て狙っていくのが長い目で見ると得策かもしれません。
ハーベスト、デイリービート、ショーダウン、リーグと管理人も無課金でスタミナ回復は基本しない方向性のためかなり厳しい状況となっています。
管理人の考えではハーベスト、デイリービートは初回必須、残りはショーダウン、リーグはちゃんと毎日というのが現状です。
ショーダウンがなくなればかなり楽になると思うので来週はスルーしたいところですが、ハーベスト系のがっつりキャラを報酬に持ってくるような気がしてなりません。
↑来ませんでした。
3人のうち誰を狙う?!
OVR89の3人を獲得しダンカンまでゲットするのは容易なことではありません。
それでもOVR89の選手を少しでも多くゲットしたいところです。
イベントのシンプルさと選手の人気度からステファンカリーの獲得を目指しているユーザーがとても多いようです。
管理人はOVR86の選手をゲットできるフードの方を中心に周回しています。
個人的にはテイタム狙いでカリーは87までいきたいなと半分くらい終えていきつきました。
追記
上記のようにいきついたのですが、カリーがOVR85になったのでメンバーに入れてみたらまあよくシュートが入ります。
OVR89になったらどんだけと思うほどです。
まあもう遅いんですが・・・
まとめ
高OVRの選手を獲得できるキャンペーン、ハーベスト。
ダンカンを誰もがゲットしたいところですが当然のことながらそれ相応のプレーとキャッシュ、名声ポイント、コインが必要となります。
課金ゲーか~と思いがちですが、OVR83・86の選手単体で見ればこれまでのキャンペーンと比べて容易に獲得できるのは間違いありません。
それらでラインナップを強化するのもオークションで売却して他の選手を獲得するのも選択肢は意外にも多いです。
とにかく初回時を忘れずにプレーし、2週間でトークンをかき集めましょう。
コメント